音色ポスト

クチコミで話題の新定番!大切な人へ宛てた"手紙"を歌にできる新サービス( ゚Д゚)このブログでは制作過程の他に雑談なども更新していきます♪

【バンド】音の居場所を知ればお客さんや対バンを圧倒できる!!

 

f:id:neiropost:20170203133758p:plain

 

ども、音色ポスト(@neiropost)です。

バンドサウンドの音作りって悩むところですよね。

・ボーカルの声が聞こえない

・ギターが大きくて他が聞こえない

・キンキンする

などなどよくあることです。

 

皆さん、ライブハウスのPAのせいにしてませんか??

それは大きな間違いです。

(たまにPAのせいもありますけどねwww)

自分たちの音を普段から作っておけばそれはならないことなのです。
しかもそれを意識していないバンドはかなりいます。
 
ってことでまずは各パートの音の居場所を知って他のバンドと差をつけましょう。 
  

・ドラム

基本的にはドラムは打楽器なので音量は調整は力加減になります。

力入れて強くしたりするとリズムの揺れたりするのであまり気にせず普段通りに叩くのがベスト。

ただ、ドラムの音作りは至難の技です。

前回に書いたドラムチューニングの記事を参考にしてみてください。

neiropost.hatenablog.com

 

 ・ベース

ベース音の居場所はかなりシビア。

オススメはバスドラムの音に上にいるのが理想ですが、バスドラムの上の方の音に少しかぶるくらいがベスト。

バスドラムの音よりだいぶ上だと低音にパンチが出ません。

拳銃をパンパン打ってる感じ。(表現が独特w)

 

バスドラムの音とかぶりすぎると低音に幅ができません。

低音がモワ〜っと回ったり、さらにギターの音の低音の間に空間ができるのでバラバラに聞こえてしまったりします。

 

バズーカ砲のようにドーンっと出すのは少しかぶるくらいにして低音の縦幅を広げてあげる必要があります。 

音量はドラムに合わせるような感じがいいと思います。

 

・ギター

お客さんにとって一番耳に聞こえるのがギターです。

なのでバンドの色がギターで決まるっていっても過言ではありません。

簡単に言えば、軽めにしたらポップスっぽくなるし重めにしたらロックっぽくなるし。

色を気にして音作りをするといいですね。

音の居場所はボーカルとベースの間にギターがいるイメージ。

 

ボリュームはしっかり調節すること。

大きいとボーカルが聞こえないし、小さいと迫力がなくなります。

音量はかなりシビアに調節しましょう。

 

 

よくライブとかを見に行くと耳にキーンとするバンドがいますよね。

原因はギターのハイによくあります。(一概にはいえませんが)

耳につきやすい音を消しましょう。

 

・ボーカル

居場所をどうしてもうごかせないのはボーカル。

歌が聞こえないバンドは一番ダメですから。

歌は聞こえるけど歌詞が聞き取りづらいなんてバンドもよくいますがこれもダメ。

ボーカル音量はしっかり出しましょう。

他のパートに負けないようにトレーニングも大切です。 

 

 

やはり注意すべきポイントは各パートの音の居場所。
もちろん自分の音は大事ですが、それがバンドや曲に合っていないと話しになりません。
リハーサルでバンドサウンドをある程度作っておくべきだとおもいます。
 
ある程度音ができていれば、PAはライブハウスの特徴を生かして調節するだけでいいんですよね。
もちろん好みを出してくるPAもいますが(笑)
 
僕はココを触ればこういう音がなって・・・と個人練習で音を知る勉強をやりました。
スタジオに入ってはEQと格闘w
おかげで求められる音を理解しすぐに作れるようになりました。
 
いい音でライブをすればお客さんや対バンを圧倒できますよ!
 

それでは!

明日も音楽は人を幸せにする!!

 

音色ポストサービスもやってます☆

HPにも遊びに来て下さいね('◇')ゞ 

http:// http://www.neiropost.com/